2025年度分の輸入受付終了しました。
今後の輸入ウサギは常々辞めたいと思っていますので、安定して付き合いのある方以外からのご依頼は受けないようになると思います。
また2年以上取引の無いショップさんやブリーダーさんはアメリカンラビットに対する意識の低さから支援する必要もないのでお断りします。
*** 最重要事項 ***
動物を輸入するという特殊な関係上、冷やかし等はご遠慮願います。
冷やかしと見なされる場合はアメリカのブリーダーさんとの信頼関係上、二度と受付致しません。
付き合いのある全ショップ、全ブリーダーと共有します。
生体引き渡し後、購入ブリーダーに直接連絡をとる方がいますが、購入したのはシーズラビトリーとして購入しているので勝手な連絡は禁止です。
※連絡したのが分かり次第 無条件で、今後一切のお付き合いを辞めさせて頂きます。謝罪も受付しません。
この2〜3年で個人で輸入したことがある方、全米ショーなど現地で購入経験がある方も受付対象外になります。
自分で輸入して下さい。
基本プロ向けに輸入してますので、一般の方は下記の項目良く見てからお申し込みください。
※事前に写真を何枚も欲しい、そのウサギのブリーダーを良く知りたい、親ウサギの写真を見たいなど、こちらの輸入経験とセンスに任せてもらえない方からの輸入は一切受け付けません。
輸入受付完了後であった場合は強制キャンセルさせて頂きます。
このような問い合わせが多い場合は一般様からの受付は今後しない方針です。
写真を見て考えてる間にそのウサギは他の方に購入されていることがありますので、1日、2日待てる状況ではありませんのでご理解頂けますと幸いです。
<その他 注意事項等>
・購入するうさぎさんのタイプは輸入までお時間がありますので都度ご相談させて頂きます。
(よりスタイルの良いうさちゃんでは、毛色が限定される事が多いのでご了承下さい。)
・繰り返しになりますがレアカラーや、よりクオリティの高いうさぎの場合は入手が難しい為、
次回輸入時に繰り越しさせて頂く場合がありますので、ご了承頂ける場合のみ受付させて頂きます。
・ご予約後のキャンセルは、キャンセル料(代金の100%)を頂きます。
万が一、ご希望されるうさぎさんが2年繰り越ししてもお迎え出来なかった場合は全額返金させて頂きます。
・基本ラビトリー用に年2回の輸入は行っていますので、自動的に次回繰り越し出来ます。
秋の輸入で見つからない場合は、次の春に、それでも見つからない場合は秋へと繰り越しします。
|